日々生活を営むうえには、方位をはじめ地相や家相、日柄、厄年、星の巡りに至るまで、様々な吉凶を受けると云われています。その多様に入り来る災難凶事を除き、大難を小難に小難を無難になし福徳を招く、強運と家運隆昌(社運隆昌)、八方除の御守です。
一年目は玄関の内側左右に下げて(部屋の四隅に下げるも良い)家や会社の御守とし、その下を通ることで御神徳を戴きます。また、特に御守護をいただきたい時や大切なご用事のあるときは一つを降ろして肌守としてお持ちになり、御用を終えましたら元の場所へお戻しください。二年目には、家族や親しい方とともに一つずつ肌守としてお持ちいただき、二年が経ちましたら神社へご返納ください。
二体一組2,000円
※郵送の場合送料500円
伊佐須美神社社務所まで、希望の授与品名に初穂料を添えてお送りください。
送付先が差出人と異なる場合には、必ず送付先の住所・氏名・連絡先を明記してください。
・送付先情報(氏名・郵便番号・住所・連絡先)
・希望の授与品名
・初穂料金額
・初穂料納入予定日
現金書留もしくは下記口座へご送金ください。
払込取扱票02170-9-8920へご送金ください。
現金書留にてご送金ください。
東邦銀行 高田支店 (普通) 176253 へご送金ください。
郵送授与に関わる送料のご負担はありません。
但し、「強運御守」につきましては500円、「染筆絵馬」「美術絵馬」につきましては300円をご負担願います。
授与品の発送には、日本郵便を利用しています。
但し、「強運御守」につきましては、佐川急便にてお送りいたします。