開催期間:6月1日~8月24日
~三千個の風鈴に涼を愉しみ、星々に願いを託す~毎年、8月7日の七夕祈願祭を中心に開催され、境内に七夕飾りや約3,000個の風鈴が飾られて夜間は七色のライトアップが行われます。
期間中は、短冊に願い事を書いて笹竹に下げていただけます。
色とりどりの短冊に願い事を書いて、境内に置かれた笹竹に下げていただけます。
表参道に設置された風鈴廊をはじめとする境内に約3,000個の風鈴が飾り付けられます。
会津ゆかりの伝統工芸や工芸作家等により作製された風鈴を授与します。風鈴には短冊御守が付されており、厄除開運の縁起物としてお飾りいただけます。
表参道の風鈴廊と楼門が七色にライトアップされます。
※ライトアップ期間中は、午後9時まで授与所(神符守札・御朱印等)を開けております。
昨年のβ版に続く、移動式珈琲店との一晩だけのコラボ企画。DJがセレクトする「心地よく、揺れる」楽曲をベースに、国内外で活躍する演奏家が奏でる涼やかなひと時をアイスドリンクとともに楽しめます。
技芸上達と縁結びをはじめ短冊に記された諸願成就を祈願し、平安時代の七夕行事を再現して二つ星へ和歌や舞を奉納します。
※参列自由・拝観無料ですが、七夕祈願祭の御神札や記念品をご希望される方は、事前受付が必要です。
七夕祈願祭において、心願成就をはじめ技芸上達や諸事にわたる縁結びを祈願した御神札や特別「結」御守(天の川)等の記念品を授与します。
初 穂 料:3,000円~
受付期間:6月1日~8月7日(最終日17:00まで)
受付場所:授与所・社務所
授与所時間 午前9時~午後4時(7月15日以降午後9時まで)
初穂料:1,000円
※無くなり次第終了
初穂料:青竹(緑色)・仙翁花(赤色) 各1,000円
※天の川(白色)は、七夕祈祷(初穂料3,000円)をお申し込みの方への授与となります。
古くより、縁結びの瑞鳥とされる鵲(かささぎ)は、星合の夜、天の川に翼を広げて橋を架け、二つ星の逢瀬を助けると伝えられます。 「結」は、天の川に見立てた清らかな麻紐に鵲を通し、男女の縁のみならず人や物事など様々なご縁が結ばれ、伊佐須美大神との神縁を深めて心願成就なされますようお祈りした御守です。 いにしえ人が、自然の草を結んで幸福や無事を祈ったように、手首や首回り、身近なものに結び付けてお持ちください。
会津美里町で活躍する地域おこし協力隊の企画コーナーです。美しきさとの魅力が詰まっています。
❖ 受付期間
〇6月1日~7月20日(展示期間中も受付可)
・伊佐須美神社社務所へ直接お持ち込みいただくか送料元払いにてお送りください。
・開催期間中、回廊内側に応募者名を明記のうえ展示します。展示終了後は、お焚き上げか返却をご選択いただけます。
❖ 条 件
〇飾りの大きさは、高さ180㎝・幅90㎝以内とします。
〇神社境内に飾る七夕飾りとして相応しいものであること。
〇商店や事業所、団体等の広告を兼ねる場合は、名称または屋号に限り飾りに組み入れることを可とします。
❖ 特 典
〇奉納者には、参加賞をお渡しいたします。
会社や団体、ご家庭において行われた七夕の短冊をお引き取りし、御神前にお供えして祈願いたします。
❖ 受付期間
〇 8月7日午前中到着分まで
※8月7日午後6時の「七夕祈願祭」にて御祈祷します。
〇 8月30日到着分まで
※8月31日午前10時に御祈祷いたします。
❖ 初 穂 料
〇 角2封筒まで
1通あたり 5,000円よりお気持ち
〇 段ボール箱120サイズ(合計120㎝)まで
1箱あたり 10,000円よりお気持ち
・上記以上の場合、1箱あたり30,000円よりお納めいただきます。
・送料はご負担ください。
❖ 注 意
〇 短冊は束ねて梱包してください。
〇 着払いや短冊以外の飾りや物品は受付いたしませんので、場合により送料着払いにて返却いたします。
❖ 撤 下 品
〇 初穂料に応じて御神札や記念品を授与いたします。
1、 「七夕短冊焼納申込書」申込用紙を印刷して必要事項をご記入のうえ、短冊と同封してお送りいただくか直接お持ち込みください。(必要事項を記したものであれば書式問を問いません)
2、 サイズに応じた初穂料を現金書留もしくは銀行・郵便振込にてお納めくだくか、社務所にて直接お納めください。
〒969-6263
福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377
■ 郵便局をご利用の場合
払込取扱票02170-9-8920へご送金ください
■ 銀行をご利用の場合
東邦銀行 高田支店 (普通) 176253 へご送金ください
大鳥居・東鳥居・西参道入口より先へ
ペットをお連れになる際は、神域であるという心持ちと他の参拝者への配慮の上、必ず以下の事を遵守してご参拝ください。
◯ 抱っこ または、カートやスリングなどを使用し、決して地面に足を付けないようにしてください。
◯ リードやハーネス等を必ず装着して、脱走や事故等の防止を徹底してください。
◯ 気性が激しい、噛み癖や吠え癖がある等、他の参拝者へ危害が及ぶ恐れがある場合は、同伴をご遠慮ください。
◯ 吠声が治まらない時は、即時退出して様子を見てください。
◯ ペットを同伴して神事等へ参列することはご遠慮ください。
※「あやめ苑」は、会津美里町が管理する公園のため、ペットの進入が禁止されていますのでご注意ください。
貸出中は、飼い主(または借主)の責任において管理し、貸出中のいかなる事故等について神社は一切の責任を負いません。
また、使用中の故障や破損について、状況により賠償していただく場合があります。
身体健全・病気平癒など
原則として、飼い主が昇殿して御祈祷をお受けいただきます。
ペットをお連れの場合は、拝殿内に動物は入れませんので、拝殿の外でご参列または待機していただくようになりますのでご諒承ください。
予約お問い合わせ 伊佐須美神社社務所(0242-54-5050)
開館時間:午前9時~午後4時
拝観料金:大人300円/18歳以下150円
団体割引:20名以上-1割引き
宝物殿のご案内本号において、下記の表記に誤りがありましたので訂正してお詫び申し上げます。
p8.強運御守